施術には、保険施術と実費施術があります。かかる費用は治療代+往診料となります。
また、保険を使うか使わないかで患者様の負担する施術費は大きく変わってきます。
Contents
保険施術
保険施術費
鍼灸マッサージを保険で行う場合、国で決めた料金の一部を患者様が負担することになります。料金は以下の表の通りです。
マッサージに関しては、身体を①頭+体幹(胴体)、②右腕、③左腕、④右足、⑤左足の5つのパーツに分けて何か所をマッサージするかによって料金が変わります。
鍼or灸どちらか | 鍼灸 | マッサージ | |
---|---|---|---|
10割 | 1,550円 | 1,610円 | 350円×治療部位数 |
3割負担 | 465円 | 483円 | 105円×治療部位数 |
1割負担 | 155円 | 161円 | 35円×治療部位数 |
保険往療料
事務所から 4km以内に お伺いする場合 | 事務所から 4kmよりも遠くに お伺いする場合 |
|
---|---|---|
10割 | 2,300円 | 2,700円 |
3割負担 | 690円 | 810円 |
1割負担 | 230円 | 270円 |
実際の金額としては保険割合1割の患者さまで1回につき約300~600円で受けることができます。週に2回受けるとして月の負担額はおよそ2,500~5,000円程度です。
金額の計算方法については
(施術費用+往療料)×回数=請求金額
となっております。施術費用とは鍼・灸・マッサージのどれを行ったかです。鍼のみ、灸のみ、マッサージのみもしくは鍼と灸を行った、などによって金額が異なります。詳しくは下記を参照にしてください。
計算例
例えば事務所から3km離れたお宅に住まれている右片マヒの80歳の男性Aさんがいて、右手足のマッサージを行っていくとしましょう。すると
マッサージ2単位(350円×2)+往療料3km(2,300円)=3,000円(1回)
後期高齢者医療保険の方の場合1割負担ですので3,000円の1割である300円が自己負担金となります。
週に2回、月に合計8回行うとしたら300×8=2,400円がその月のAさん自身の負担金になります。
ただしその日別の患者様に行ってからAさんに伺うときには往療料が異なる場合がありますので実際には多少変動することになります。
実費施術
フリーメニュー
フリーメニューは鍼灸・マッサージ・ストレッチの三種類がございます。様々な症状の悩みに対しておすすめの施術を提供します。マッサージ+鍼灸などの組み合わせやどういった内容が最適化の相談も受け付けておりますのでお気兼ねなくお申し出ください。
鍼灸
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
クイックコース(30分) | 気になる部分を集中して行うコース | ¥2,500 |
全身コース(60分) | 全身を触診し、不調の根本から取り除くコース | ¥4,500 |
特別コース(90分) | 不調を改善し、体質改善までを視野に入れたスペシャルコース | ¥7,000 |
マッサージ
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
クイックコース(30分) | 気になる部分を集中して行うコース(うつ伏せもしくは仰向けのみ) | ¥2,500 |
全身コース(60分) | 全身をマッサージし、全体的なコリ・疲れをとるためのコース | ¥4,500 |
特別コース(90分) | 日々溜めに溜めた疲れやストレスを解消するため全身全霊をもって挑むスペシャルコース | ¥7,000 |
ストレッチ
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
クイックコース(30分) | 上半身・もしくは下半身どちらかをほぐすためのコース | ¥2,500 |
全身コース(60分) | 全身をほぐしたい方のためのコース | ¥4,500 |
美顔メニュー
東洋医学では本当の美とは健康な身体から、という『健美』という考え方があります。日常の疲れやストレスなどからくる心身の疲れを解きほぐし、繊細な日本人女性のお身体に合った適切な施術量を見定め、また生活における改善すべきポイントや体質改善のためのトレーニング指導も患者様のご希望に寄り添いながら行ってまいります。
美顔鍼
主に顔とその周辺に鍼を打つことにより顔周囲の血流改善とツボ刺激を行います。
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
クイックコース(20分) | 顔の悩みに対し集中的にケアを行うコース | ¥3,000 |
全身コース(40分) | 全身のツボを用いてお顔の悩みだけでなく、その他美容に関する施術を一緒に行うコース | ¥5,500 |
美顔マッサージ
鍼は怖い、という方のためにマッサージでツボ刺激を行いお顔の気になるところを改善します。
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
クイックコース(15分) | お顔の気になる部位に直接働きかけ血行を良くします | ¥3,000 |
全身コース(40分) | お顔からデコルテ・頭までのマッサージを行い疲れ回復やリンパ、血流の改善を行います。 | ¥5,500 |
パーソナルトレーニング
運動をする際の不安や何をしていいかわからないといった悩みに一人一人に沿った提案をしていきます。
トレーニング指導は主に筋力トレーニング指導を行ってまいります。
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
プラン作成 | カウンセリングを行い身体の悩みに対するトレーニングプランを作成します。 | ¥1,000 |
トレーニング指導(30分) | 一緒にトレーニングを行い、フォームチェックや一人で行う際の注意点などを指導します。 | ¥3,000 |
ストレッチ指導(30分) | 一人で行うセルフストレッチを指導し、姿勢矯正や硬さの改善に役立てます。 | ¥3,000 |
介護メニュー
家族に迷惑をかけたくないけど、どうしたらいいのかわからない。大切な家族を支えたいけど自分ではどうやって支えたらいいのかわからない。あなたの悩みの解決法を提案し、それぞれのご自宅でできる方法を指導いたします。トレーニング法から介護者のサポートの仕方までお手伝いいたします。
※当院は介護施設ではなく、介護保険を使える施設ではありません。トレーニング及び指導はすべて実費負担となりますこと予めご了承ください。
パーソナルトレーニング
マンツーマンで介護者とともに運動を行い、転倒予防・歩行訓練などを行います。
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
ショートコース(20分) | 一つの悩みに対しその対策となる運動や動き方を指導します。 | ¥2,500 |
ミドルコース(40分) | 複数の悩みに対しその対策となる運動や動き方を指導します。 | ¥4,500 |
介護指導
介護をする上で難しいベッドへの移譲の仕方や立たせるときのポイントなど、お互いが身体を痛めないやり方を指導いたします。
メニュー名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
サポート指導(30分) | 介護に関する日常の悩みに対してご提案、改善をしていきます。 | ¥2,000 |
実費診療の往診料
事務所とお伺い先の距離 | 往診料 |
---|---|
4km以内 | 1,000円 |
4km~8km | 2,000円 |
8kmを超える場合 | 応相談 |
実費治療の場合、同じ場所で複数の患者さまを治療すると往診料を折半することも出来ます。同じ団地の複数の患者様が一人の方のご自宅に集まりお茶会兼治療、町内会館に集まりみんなで和気あいあいと治療、などされる方もいらっしゃいます。